疾患・特集

高脂血症という診断の裏にある病気

糖尿病によって動脈硬化は急速なスピードで進む

高脂血症と診断された場合、別の病気があって二次性か、ほかに病気のない原発性かを調べる必要があります。
糖尿病、腎臓病、内分泌疾患が原因で、血液中の中性脂肪やコレステロールの値に異常が出る場合があるからです。
特に二次性では動脈硬化が加速したり、病気が急激に悪くなるため注意が必要です。
糖尿病があると、動脈硬化は急速なスピードで進みます。血糖が増えるとLDLが変性しやすくなるなど、脂質代謝異常が引き起こされます。
インシュリンの作用の低下(インシュリン抵抗性)があると、すい臓はインシュリンが不足していると考えて、インシュリンを分泌します。このために生じる高インシュリン血症は血圧を上げたり、血管壁にコレステロールが蓄積されやすい状態をつくったりします。

慢性腎不全に陥る可能性がある高脂血症

慢性腎炎の経過中に起きるネフローゼ症候群では、尿中に排出されたたんぱく質の代わりに血液中のコレステロールが上昇し、動脈硬化を促進します。
また、糖尿病や高血圧を合併した高脂血症は動脈硬化を促進し、慢性腎不全に陥る可能性があります。
内分泌疾患の甲状せん機能低下症になると、脂質の代謝に影響します。甲状せんホルモンは、血液中のコレステロールを低下させるはたらきがあるからです。
甲状せん機能が低下すると動脈硬化を促進します。