疾患・特集

血液中のコレステロールを上げる肉類、下げる魚類

肉類の脂肪は血液中のコレステロールを上げる

肉類の脂肪には飽和脂肪酸が多く含まれています。
飽和脂肪酸は化学的に安定していて酸化しにくく、血液中のコレステロールを上げるはたらきがあります。
飽和脂肪酸によって肝臓で合成されたコレステロールは、細胞膜やホルモンなどの成分として重要な役割を果たします。
コレステロールが少な過ぎると脳出血が起こりやすくなるという報告もあります。

魚類の脂肪は動脈硬化を防ぐ

魚類の脂肪には不飽和脂肪酸が多く含まれています。イワシ、サバ、マグロなどに多く含まれる不飽和脂肪酸、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)は化学的に不安定で酸化しやすい性質がある反面、血液中のコレステロールや中性脂肪を下げて、動脈硬化を防止するはたらきがあります。
肉類と魚類とどちらの脂肪もバランス良く取ることが大切です。