疾患・特集

トクホ以来のブームが到来!?機能性表示食品制度、始まる

2015年4月に開始した「機能性表示食品制度」により、トクホ以外の商品でも健康に関する機能性を表示して販売することが可能になりました。消費者が知っておくべき機能性表示食品制度のポイントについて、詳しく解説します。

機能性が表示されることで、食品選びの新たな目安に

食品のパッケージなどに、健康に関する機能性を表示できる「機能性表示食品制度」が、2015年4月に始まりました。この制度が始まるまで、「脂肪の吸収を抑える」「糖の吸収をおだやかにする」というような機能性を表示できるのは、国(消費者庁)の審査を受けて許可された特定保健用食品(トクホ)だけでした。この制度によって、企業が科学的根拠を示す資料とともに届け出た食品は、健康に関する機能性を表示した機能性表示食品として、販売することができます。

機能性表示食品制度によって、消費者が正しい情報を得られるようになり、食品を選ぶ際の新たな目安の一つとなることが期待されています。また、消費活動が活性化することで、経済効果が生まれるという側面にも注目が集まっています。機能性表示食品として最初の商品は、2015年6月に発売される予定です。

消費者庁パンフレット『「機能性表示食品」って何?』をもとにhealthクリック作成
消費者庁パンフレット『「機能性表示食品」って何?』をもとにhealthクリック作成

野菜や果物にも、健康に関する機能性が表示される!?

機能性表示食品では、「目の健康を維持します」「おなかの調子を整えます」など、体の部位を表示できるだけでなく、「疲労」「ストレス」「睡眠」などを用いた表現も認められる可能性があると言われています。消費者庁が公表した「機能性表示食品の届出等に関するガイドライン」では、以下の表現が例示されています。

ガイドラインが示す表示例

  • 例1:本品には〇〇が含まれるので、△△の機能があります。
  • 例2:本品には〇〇が含まれます。〇〇には△△の機能があることが報告されています。
  • 例3:本品には○○が△mg/日含まれます。○○を△mg/日摂取すると、魚介類を□g/日程度(日本人成人の平均摂取量)摂取している方の××に役立つことが報告されています。

禁止されているのは、病気の治療・予防効果を暗示する表現(糖尿病の人に、風邪予防に効果あり など)や、健康の増強を示す表現(肉体改造、増毛、美白 など)です。その一方で、健康の維持や増進の範囲内であれば「緩和」「回復」などの表現が認められ、トクホよりも表現の自由度が高くなる見込みです。

機能性表示食品制度は、健康食品(サプリメントなど)や加工食品(パン、乳製品、清涼飲料水など)のほかに、生鮮食品(野菜・果物・肉・魚など)を含む、食品全般が対象となります。そのため、例えば「血管の健康を維持します」と表示された玉ねぎや、「肌の調子を整えます」と表示されたにんじんなどが、店頭に並ぶ可能性があります。トクホの対象も食品全般ですが、生鮮食品では前例がないため、健康機能が表示される生鮮食品は機能性表示食品が最初になると考えられます。アルコール飲料などの一部の食品は対象外ですが、ノンアルコール飲料は対象となります。

なお、表示は1つに限らず、「脂肪の吸収を抑える」「糖の吸収をおだやかにする」という2つを同時に載せるなど、複数の表示が認められています。どの企業が、どのような商品を機能性表示食品として届け出たかという情報は、消費者庁のサイトで公表されています。

消費者が知っておくべき機能性表示食品制度のポイント

イメージ:ドリンク

機能性表示食品には、購入する消費者が知っておくべきポイントがあります。まず挙げられるのが、企業の責任の下で申請されているので、トクホのように国が審査しているわけではないということです。また、科学的根拠を示すのに認められている手法も、トクホと機能性表示食品では異なります。トクホの場合は、実際に人間でテストする臨床試験のみが認められています。 それに対して機能性表示食品は、臨床試験とともに、既存の複数の論文(肯定的な結果のものも、否定的な結果のものも含む)を用いる研究レビュー(システマティックレビュー)が認められています。研究レビューは、臨床試験ほど費用がかからず、また必要な時間も短くてすむため、機能性表示食品の申請を行う企業の多くは、研究レビューを採用すると考えられています。

気をつけたいのが、実際には機能性表示食品ではないにもかかわらず、よく似た「機能○○食品」という、まぎらわしい表示をした商品です。特にインターネットにおいて、このような表示をした商品を販売している企業には、消費者庁から改善が呼びかけられています。消費者の側も誤った認識によって購入しないように、注意する必要があります。

公開日:2015/04/27