疾患・特集

脂質異常症(高脂血症)、こうして発見

高脂血症は健康診断などの血液検査で発見することができる。基準値をまとめてみたので、健康診断などの血液検査の結果から自分でチェックしてみよう!

血液検査の仕方

脂質異常症の疑いがあるかどうかは、血清の中の脂肪成分がどれくらいあるかを調べればわかる。
健康診断や人間ドックの血液検査では、「コレステロール値」、「中性脂肪値」、「HDLコレステロール値」を測定する。この3つの数値があれば、大抵の脂質異常症の診断はできるのである。

基準値を知ろう

脂質異常症は血液中の中性脂肪(トリグリセライド)値、コレステロール値を、基準値に照らし合わせて診断される。

血清コレステロール

基準値以上になると「高コレステロール血症」

血清総コレステロール(mg/dl) LDL-コレステロール(mg/dl)
適正域200未満120未満
境界域200~219120~139
高コレステロール血症220以上140以上

血清トリグリセライド

基準値以上になると「高トリグリセライド血症」

空腹時トリグリセライド(mg/dl)
高トリグリセライド血症150以上

HDLコレステロール

基準値未満だと「低HDLコレステロール血症」

HDL-コレステロール(mg/dl)
低コレステロール血症40未満

参考:日本動脈硬化学会高脂血症診療ガイドライン1997年

LDLコレステロール値

コレステロール値・中性脂肪値・HDLコレステロール値から求めることができる。130(mg/dL)以下であれば正常。

LDLコレステロール値
=総コレステロール値-HDLコレステロール値-(中性脂肪値×1/5)

参考:「気になる検査値食事で治そう1 肥満度・コレステロール値・中性脂肪値・血圧」
中村丁次監修 NHK出版協会発行

検査を受ける際に心掛けること

血液検査は空腹時、一般的には朝食を抜いた午前中に行う。正確な診断を受けるためにも、以下のことを心掛けよう。

  • ●12時間以上、空腹にしてから検査を受ける
    食事は、トリグリセライドやHDLコレステロールに影響を与えるため。検査前日の午後9時以降は食事を摂らないこと。脂っこいものをたくさん食べるのもNG。
  • ●前日の飲酒を避ける
    飲酒のために高トリグリセライド血症を来すことがあるため。
公開日:2002年4月1日