疾患・特集

おいしさ+健康アップ!料理に炭!

炭を活用するなら、まずは食事から。「水」「ごはん」をおいしく健康によいものに変える炭の使い方をご紹介します。

炭の下ごしらえ

まず注目したいのは、なんといっても炭の「食事」への活用です。よく聞く「水」「ごはん」から、ちょっと驚く使い方までご紹介します。
まずは、食べ物・飲み物に使うための炭の下ごしらえからです。

  • 白炭(備長炭)か竹炭を、たわしなどで流水にさらしながらよく洗います。
    注・決して洗剤などは使わないようにしましょう。
  • 鍋などに、水と一緒に入れて火にかけます。沸騰したら弱火で10分加熱します。
  • ザルなどに取り出して冷やします。これで使用できる炭となります。
  • その後、週に1度は取り出して、水洗いしてから天日乾燥させると長持ちします。

炭でミネラルウォーターを作ろう

水を変える「炭」のパワー

  • ●浄化効果
    塩素、カルキ、トリハロメタンを吸着、浄化します。
  • ●脱臭効果
    カルキ臭を取り除きます。
  • ●ミネラル効果
    ミネラル分が溶けこみ、ミネラルウォーターになります。
  • ●マイナスイオン効果
    マイナスイオンを含んだまろやかな水になります。

人間の体の約60~70%は、水でできています。だから、水にはこだわりたいものです。しかし、毎日ミネラルウォーターを買うのは高いし、買ったときに入っているペットボトルの行く末を考えると、なんだか気が引けるような…、ならば炭を使って、自分で作りましょう。炭なら余計なゴミも出ないで、しかもおいしいミネラルウォーターを作ることができます。また備長炭は、PH9のアルカリ性であるため、弱酸性の水道水がちょうど体にいい弱アルカリ性にもなります。

  • 「下ごしらえ」した炭を、水1リットルに対し100g(直径約3cm長さ約10cmぐらいの大きさ)入れます。
  • できれば一晩、置いておけば、できあがりです。
  • 2~3ヵ月が交換の目安です。使い終わったものは、消臭剤として使ったり、庭にまくなど使いまわしましょう。!

炭でおいしいごはんを炊こう!

ごはんをおいしくする「炭」のパワー

  • ●遠赤効果
    炭から発する遠赤外線で、ごはんがおいしくふっくら炊けます
  • ●浄化効果・脱臭効果・ミネラル効果・マイナスイオン効果
    上記の「水がおいしくなる効果」でごはんもおいしくなります

  • ごはんを炊くとき「下ごしらえ」した炭を、1合あたり1片程度入れます。
  • 炊きあがった後も、ごはんがなくなるまで炭をジャーに入れておきます(保温時の臭みもなく、冷えてもおいしく食べられます)。
  • 使用後は、流水で洗い(洗剤は厳禁!)乾燥させると、約4~5ヵ月もちます。
  • 炭の表面に色がついたり、折れるようになったら交換します。

ほかにもこんな料理に炭!

いろいろ使える「炭」料理?

  • ●煮物
    煮物を作るとき、備長炭を入れると、煮くずれを防ぎ、新鮮さも損ないません。
  • ●天ぷら・揚げ物
    天ぷらや揚げ物に炭を使うと、遠赤効果でカラッと揚がり、不純物を吸着し油も長持ちします。
    あらかじめ、炭1片(5~10cm程度)を加熱していない油に入れます。
    鍋を火にかけて、普通に調理します。
    注・必ず、乾燥させた炭を入れて使うようにしましょう。