疾患・特集

日本人はお酒に弱いというのは本当か?

酵素ALDHのはたらきは人によって違う

体内に入ってきたアルコールを処理する酵素の一つがアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)です。
アルコール脱水素酵素(ADH)によって、アルコールはアセトアルデヒドになりますが、このアセトアルデヒドを処理します。
ALDHのはたらきには人種差・個人差があります。
これはALDHのタイプによります。
ALDHには、

  • アセトアルデヒドが増えないとはたらかないタイプ
  • 少量のアセトアルデヒドでもせっせと分解するタイプ

があります。
前者はALDH1、後者はALDH2と名付けられています。
ALDH2にはさらに、はたらき者のALDH2*1と、はたらきの弱いALDH2*2の2タイプがあります。
欧米人はすべてALDH2*1を持っているのに、日本人の約半数は、ALDH2*1を持たないか、はたらきの弱いALDH2*2しか持っていません。

日本人には下戸が多い?

仮に、はたらきもののALDH2*1を★、はたらきの弱いALDH2*2を☆にします。
酵素は遺伝子から作られますから、お母さん、お父さんのどちらかのタイプの遺伝子を受け継いでいます。
すると欧米人では★★しかいないのに、日本人は★★、★☆、☆☆の3タイプがいることになります。

  • ★★はアセトアルデヒドが体内にできたら少量でもせっせと分解します
  • ★☆タイプは分解はするものの、能力はやや劣ります
  • ☆☆はアセトアルデヒドができても処理できないタイプになります

お酒を飲んで赤くなったり、気持ち悪くなるのはアセトアルデヒドのせいですから、その処理能力が上戸と下戸を分けます。
★★はいくらでも飲めるタイプ、★☆はそこそこに飲めるタイプ、☆☆はアルコールを受けつけないタイプです。