疾患・特集

二本の足は二人の医者

足が衰えると運動量が後退する

日本には古くから「老化は足から」という諺があります。足の丈夫な人は、よく動き回ることができ、それに伴って頭脳もはっきりしています。
足が衰えるとなぜ老化が進むのかというと、目に見えて運動量が大きく後退してしまうことによって、心臓が弱くなったり、血液の量や成分が変化するからです。それと共に、脳の動きが鈍くなっていくからです。
人間は立っていることや歩いていることで、心臓を鍛え、脳に刺激を加えます。もし、いすに座ってばかりいたり、横になったままでいると、足から脳への司令はスムーズにいかなくなり、やがて脳の老化が始まるというわけです。

二人の医者を動かそう

西洋には、「二本の足は二人の医者」という古い諺があります。二人の医者とは、一人は循環器系の専門医、もう一人は脳外科医を指していて、二本の足が元気に動いているうちは、心臓・脳も元気だということです。
足には全身の3分の2の筋肉が集まっています。足を使う生活をするかどうかで、心臓が常に鍛えられ、若さが保てるか決まるということです。