用語解説

認知症疾患医療センター

にんちしょうしっかんいりょうセンター
地域において、認知症に関する医療の中心的な役割を担う機関。都道府県や政令指定都市から指定を受けた医療施設内に設置される。認知症の疑いがある人の鑑別診断を行うほかに、患者さんの家族などに対して医療機関を紹介する、相談を受ける、初期の治療を行うことなどが具体的な役割となる。また、地域内の医療従事者への助言や指導とともに、市区町村から委託を受けている地域包括支援センターをはじめとする、介護サービスを提供する機関との連携も行う。
「認知症疾患医療センター」についてもっと調べる