用語解説
日光角化症
にっこうかくかしょう
老人性角化症ともいわれ、将来的に皮膚がんに進展する可能性のあることからがんの一歩手前、「がん前駆症状」といわれる。長年にわたり日光にさらされたことで皮膚細胞の核の遺伝子DNAが傷つけられ、その修復が加齢によって困難になるための生じる。症状はカサカサした、やや盛り上がった紅斑または灰色ないし褐色の色素斑で、一見、湿疹やイボに似ているために放置されがち。治療は手術や炭酸ガスレーザーによる切除、凍結療法、抗ガン剤含有軟膏による治療などを行う。
「日光角化症」についてもっと調べる
-
人気のおしえて先生
-
妊娠中からミソフォニアのような症状がひどくなりました
ななほし(d02efded89)・30~39歳女性
2022/05/20 -
ストレスについて
はなか(4786e6c0a4)・6~15歳女性
2020/01/20 -
膣の奥の痛み、排便時痛は腹水の貯留に関係あるのでしょうか
ぴーす(b79f0236eb)・20~29歳女性
2021/07/08 -
ダイエットによる無月経について
るん(112127e8a0)・40~49歳女性
2022/07/15 -
日常生活で嫌悪感を抱くことが多い
み(c951ded060)・20~29歳女性
2022/07/06 -
神経質すぎるのか、それとも何か障害があったりするのでしょうか?
みけねこ(65c50bcf5d)・50~59歳女性
2022/04/21
-