用語解説
多尿
たにょう
健康成人の1日尿量は摂取した水分量で変動するものの男性1,500mL、女性1,200mL程度である。これが3,000mLを超えるものを多尿という。1日尿量は正常で排尿回数のみ多い頻尿とは区別する必要がある。糖尿病、バセドウ病、原発性アルドステロン症などでみられるほか、胸水、腹水、腫瘍などが治療により急激に減退する場合に起こる。夜間にのみ他尿が起こる場合は、心疾患によることが多い。
「多尿」についてもっと調べる
-
人気のおしえて先生
-
妊娠中からミソフォニアのような症状がひどくなりました
ななほし(d02efded89)・30~39歳女性
2022/05/20 -
膣の奥の痛み、排便時痛は腹水の貯留に関係あるのでしょうか
ぴーす(b79f0236eb)・20~29歳女性
2021/07/08 -
日常生活で嫌悪感を抱くことが多い
み(c951ded060)・20~29歳女性
2022/07/06 -
ストレスについて
はなか(4786e6c0a4)・6~15歳女性
2020/01/20 -
ダイエットによる無月経について
るん(112127e8a0)・40~49歳女性
2022/07/15 -
喉・食道のつっかえ
るん(112127e8a0)・40~49歳女性
2022/07/22
-