用語解説
DPC
でぃーぴーしー
Diagnosis Procedure Combinationの略。診断群分類を意味する。病名や診療内容について約1700に分類し、分類ごとに1日あたりの費用を定めた新しい医療費の支払い方法である。従来、日本の医療費は出来高払いが中心であったが、国民医療費が急増する中、医療保険制度全般にわたる見直しが議論されて採用された。2003年4月から特定機能病院において導入され、今後は民間病院にも導入が拡大されるとして注目を浴びている。
「DPC」についてもっと調べる
-
人気のおしえて先生
-
膣の奥の痛み、排便時痛は腹水の貯留に関係あるのでしょうか
ぴーす(b79f0236eb)・20~29歳女性
2021/07/08 -
妊娠中からミソフォニアのような症状がひどくなりました
ななほし(d02efded89)・30~39歳女性
2022/05/20 -
ストレスについて
はなか(4786e6c0a4)・6~15歳女性
2020/01/20 -
ダイエットによる無月経について
るん(112127e8a0)・40~49歳女性
2022/07/15 -
日常生活で嫌悪感を抱くことが多い
み(c951ded060)・20~29歳女性
2022/07/06 -
喉・食道のつっかえ
るん(112127e8a0)・40~49歳女性
2022/07/22
-