用語解説

アテローム性動脈硬化(粥状硬化)

あてろーむせいどうみゃくこうか(じゅくじょうこうか)
アテロームと呼ばれる、脂肪やコレステロールなどがお粥(かゆ)のようにドロドロした状態になった異物が、動脈内に付着することで起きる動脈硬化の一種。心臓から全身へ血液を送り出す大動脈や、心臓へ血液を送る冠動脈、脳へ血液を送る脳動脈などで起きることが多く、進行すると発生する部位によって心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こすことがある。高血圧や脂質異常症、喫煙などが発生と関係していると考えられている。
「アテローム性動脈硬化(粥状硬化)」についてもっと調べる