用語解説
抗がん性抗生物質
こうがんせいこうせいぶっしつ
微生物がつくる化学物質を利用して、がん細胞を死に至らしめる抗がん剤のひとつ。がん細胞のDNA合成を抑える、またはDNAの構造を変化させることによって、効果を発揮する。正常な細胞にも作用してしまうため、血球細胞を骨髄がつくるのを抑える骨髄抑制や、吐き気、脱毛などの副作用が現れることがある。
「抗がん性抗生物質」についてもっと調べる
-
人気のおしえて先生
-
関連リンク