用語解説
高額療養費制度
こうがくりょうようひせいど
ひと月の間に、病院や薬局などの窓口で支払った金額が、自己負担限度額を超えた場合、超えた分の支給を受けられる制度。毎月の負担の上限額は、年齢(69歳以下か、70歳以上か)や、所得水準によって異なる。この制度を利用するには、健康保険組合や全国健康保険協会などの、加入している公的医療保険への申請が必要となる。入院したときの食費や差額ベッド代などは、対象とならない。(2012年4月1日現在)
「高額療養費制度」についてもっと調べる
-
人気のおしえて先生
-
膣の奥の痛み、排便時痛は腹水の貯留に関係あるのでしょうか
ぴーす(b79f0236eb)・20~29歳女性
2021/07/08 -
妊娠中からミソフォニアのような症状がひどくなりました
ななほし(d02efded89)・30~39歳女性
2022/05/20 -
ストレスについて
はなか(4786e6c0a4)・6~15歳女性
2020/01/20 -
ダイエットによる無月経について
るん(112127e8a0)・40~49歳女性
2022/07/15 -
日常生活で嫌悪感を抱くことが多い
み(c951ded060)・20~29歳女性
2022/07/06 -
神経質すぎるのか、それとも何か障害があったりするのでしょうか?
みけねこ(65c50bcf5d)・50~59歳女性
2022/04/21
-