用語解説

悪性骨腫瘍

あくせいこつしゅよう
骨にできる悪性腫瘍(がん)。痛みや腫れが現れるほかに、骨がもろくなり、骨折も起きやすくなる。骨から腫瘍が発生する原因不明の原発性の頻度は少なく、他の臓器の腫瘍が骨に転移する転移性の場合が多い。原発性骨腫瘍の中では、骨肉腫にかかる人が多く、膝や股関節、肩などにみられ、10代に発症しやすい。転移性骨腫瘍はそれらに加え、脊椎でもよくみられ、肺がんや乳がんから転移しやすい。原発性の場合は、抗がん剤治療や、手術、放射線治療などが行われる。転移性の場合は、転移元の臓器にできたがんの治療とあわせて行われる。
「悪性骨腫瘍」についてもっと調べる