用語解説

iPS細胞(人工多能性幹細胞)

あいぴーえすさいぼう(じんこうたのうせいかんさいぼう)
名前の由来はinduced Pluripotent Stem cellの頭文字。皮膚などの細胞に特定の遺伝子を入れて、人工的に増殖させて作られる細胞。あらゆる組織や臓器を形成する細胞になることができ、臓器移植などの再生医療や、原因不明の病気の治療法確立などにおいて期待されている。ES細胞と異なり、受精卵を操作する必要がないため倫理的な問題を避けられ、患者本人の細胞から作られるため拒絶反応を心配する必要もないため、医療現場での実用化に向けて研究が進められている。
「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」についてもっと調べる