用語解説
ALOS
えーえるおーえす
Average Length of stayの略。平均在院日数を意味する。患者が平均してどのくらいの期間病院に入院していたかを表す指標。現在日本では、日数が長くなるにつれ診療報酬が逓減される仕組みになっており、病院の収益に大きな影響をおよぼす。そのため病院ではクリニカルパスを導入するなどして、医療の質を標準化しつつプロセスを効率化することで在院日数の短縮化をめざす。また地域医療における他施設との連携を推進することも、平均在院日数の短縮に大きく貢献する。
「ALOS」についてもっと調べる
-
人気のおしえて先生
-
膣の奥の痛み、排便時痛は腹水の貯留に関係あるのでしょうか
ぴーす(b79f0236eb)・20~29歳女性
2021/07/08 -
妊娠中からミソフォニアのような症状がひどくなりました
ななほし(d02efded89)・30~39歳女性
2022/05/20 -
ストレスについて
はなか(4786e6c0a4)・6~15歳女性
2020/01/20 -
ダイエットによる無月経について
るん(112127e8a0)・40~49歳女性
2022/07/15 -
日常生活で嫌悪感を抱くことが多い
み(c951ded060)・20~29歳女性
2022/07/06 -
喉・食道のつっかえ
るん(112127e8a0)・40~49歳女性
2022/07/22
-