おしえて先生

生理

はるか(87be0cdf42)・6~15歳女性 2023/02/06 投稿

中学1年生、身長165センチ、体重45.1キロです。
生理不順についてです。
小学6年生の1月に一回生理(3日間)がきて、そのあと8ヵ月後の9月に生理(9日間以上ですごく重かった)がきて、その後一度も生理が来ていません。
ダイエットはまったくしていないのになぜか最近体重がちょっとずつ減り続けています。
(1ヵ月で5キロぐらい減りました)きちんと食事もしているし、給食とかも毎日増やすぐらいで、健康な毎日を送っていると思います。
運動も毎日していると思います。
(睡眠も7~8時間ぐらいは取っています)なのに体重が全然増えなくて、全然生理も来なくてすごく心配です。
これって病気でしょうか。
それとも、全然気にしなくてもいいのでしょうか。
どうすればいいのか教えてください。
お願いします。

多くの方は年齢とともに安定してきます

初経発来後の月経が安定しないことは起こりやすいことかと思います。
排卵が伴わない無排卵周期になっていると月経が規則不安定になります。
多くの方は年齢とともに安定してきます。

また体重減少ですが、他に症状はありませんでしょうか?多くは摂取カロリーの不足もしくは消費カロリーの増強により体重減少がおこることが多いかと思います。
体重減少が著しい場合や、他の症状がある場合は一度受診をおすすめします。

ご回答いただいた

三輪 綾子 先生

ドクター
ご活躍の場所 順天堂練馬病院にて勤務。
同病院で非常勤助手として婦人医としてはたらきつつ、
はぐくみ母子クリニックで産科医としてはたらき、分娩に携わる。
ご専門 婦人科全般
ご経歴 2010年札幌医科大学医学部医学科卒業後、順天堂大学病院で初期研修を終了。
同大学、産婦人科学教室に入局。
越谷市立病院、東部地域病院、小張総合病院などで勤務ののち、
順天堂練馬病院にて勤務。
所属団体 日本産婦人科学会 産婦人科専門医
日本乳がん検診制度管理中央機構 検診マンモグラフィー読影認定
一般社団法人 予防医療普及協会 顧問
東京産婦人科医会 広報
日本周産期・新生児医学会
日本婦人科腫瘍学会
先生からの一言 HelCのアドバイザリーを務めさせていただくこととなりました、三輪綾子と申します。
女性特有の健康問題や疾患に関して、相談していいか迷っている、とりあえず我慢している、恥ずかしいから放置している、受診したほうが良さそうではあるけれども先延ばしにしている。
そういった方々のお役に立てれば幸いです。よろしくお願い致します!