おしえて先生

口臭の原因はボロボロの歯?

かな(#)・16~19歳女性 2007/01/11 投稿

初めまして。口臭で悩んでいる中学2年生です。
ここのHPで口臭についての内容を読んでいたのですが、読んでも分からない点や不安が残ったので、相談にのってください。よろしくお願いします。
まず、歯を磨くことが大切だということは分かりました。今は、夜の歯磨きも1分ぐらいで終わってしまいますが、ちゃんと磨いた方がいいですよね。また、1年前にとても歯が痛くて歯科医に行ったところ虫歯がみつかり、その後もどんどん痛みが強くなって神経を取る治療をやろうとしたんですが、時間がなくて通院を中断してしまいました。
その後はまったく通院せず、治療途中の歯はほったらかしで1年経ちました。これって、よくないですよね?歯はボロボロです。口臭の原因がこの歯なら、治療をすれば治るでしょうか?今すぐに歯科医に行くべきでしょうか。歯は抜かれるんでしょうか。お願いします。

一日も早く虫歯の治療を受けて下さい。

口臭のおもな原因には、ヘルスクリックの口臭のページでお読みいただいたように、おおきく分けて2つあります。

(1)口の中にある細菌や食片残渣などが腐って臭うもの。おもに舌の奥の方に付着している舌苔が原因の、誰にでもある「生理的口臭」。
(2)虫歯や歯周病、または全身疾患(後で説明します)が原因になっている「病的口臭」。
(1)の「生理的口臭」は、正しく歯や舌を磨くことで改善されます。ご相談者の場合は、(2)の治療が必要な虫歯や、歯肉炎なども原因になっているかもしれませんね。1年前に始めた神経の治療が途中になっていたとすると、歯の中で腐敗菌がどんどん増えているはずなので、一日も早く治療を受けてください。歯を抜くかどうかは状態にもよりますが、少しでも早く治療を始めた方が、抜かずに済む可能性が高くなります。また、プラーク(歯垢)そのものは臭いの原因にはなりませんが、プラークが残っていると、歯肉炎や歯周病を起こす原因になり、歯肉の炎症は臭いを発することもあります。ぜひ、中断している歯の治療とあわせて、プラークを取りのぞくための正しい歯磨きの指導や歯石除去などの処置も受けてください。

また、(1)の「生理的口臭」の原因には、揮発性の硫黄化合物(VSC)を中心とするさまざまな物質があります。起床時やお腹がすいているときに臭いは強くなりますが、きちんと朝食を食べ、ブラッシングを行うことで改善できます。
また、(2)の中で、全身疾患が原因になっている口臭には、耳鼻咽喉、呼吸器系、消化器系疾患などがあります。この場合、ブラッシングだけでは口臭は消えません。歯医者ではなく、その病気を扱う医療機関で治療をしてください。
ニンニクなどにおいの強いものを食べたときは、直後の歯磨きだけではにおいは消えません。タバコによる口臭も、タバコをやめない限り消えませんのでご注意ください。
最後に、口臭を気にする人の中には、周囲は気づかないのに、本人だけとても気にして社会生活さえ送れなくなってしまう場合もあります。これは「心因性口臭」といわれるもので、この場合は心のケアをしてくれる専門医の診察が必要です。

ご回答いただいた

大竹美嶺子 先生

ドクター
ご活躍の場所 大竹歯科クリニック(東京都港区赤坂)院長
ご専門 歯科一般、矯正歯科
ご経歴 日本歯科大学卒業、東京医科歯科大学歯学部矯正学教室専攻科
関東逓信病院矯正歯科研究員、上杉歯科医院、(医)恒心会グリーン歯科勤務を経て現職
所属団体 日本矯正歯科学会、日本歯周病学会、日本ヘルスケア歯科研究会
先生からの一言 歯周病は万病の元です。自覚症状がなくても専門家による定期的なケアを心掛けましょう。