疾患・特集
最新の医療情報やイベント情報、治療や生活に役立つコラムを掲載。現役医師によるドクターズコラムも定期的に更新中。難しくなりがちな医療情報を、わかりやすくお伝えいたします。
おしえて先生
健康に関するお悩みに医師・ナース・管理栄養士がお答えしています。回答を公開していますので、ご自身と似た悩みを見つけて参考にしてみてください。ご質問は、HelC+会員限定で受け付けています。
-
A/G比が少し高いとどういう病気の可能性がありますか?
S(7bd3ce0492)・20~29歳男性2020/12/17時間をおいて再検査してもらうとよいでしょう
ドクター
-
幻聴が聞こえる
コースケ(740c0efcaf)・30~39歳男性2020/10/05日常生活に支障やその他の不快な症状が併存しているようなら精神科専門医を受診しましょう
ドクター
-
中性脂肪が低い
marron(c704db516a)・60~74歳男性2020/09/02規則正しく栄養バランスの整った食事を三食きちんと食べることが大切です
管理栄養士
-
摂食障害の娘
momo(9d2cb4980e)・16~19歳女性2020/05/20定期的な受診と焦らないで患者さんと一緒に歩んでいけば必ず良くなっていくと思います
ドクター
病院口コミ
実際に医療機関に受診した皆様の声を掲載しています。受診の際に施設選択の参考にしてみてください。口コミの投稿は、HelC+会員限定で受け付けています。
-
飛蚊症と光視症の検査
眼科ぬるいカイロ(f7b44c95ad)・50~59歳男性
2021/01/12網膜剥離の前兆と思い受診。 診察時間の30分前より受付と記載があったので、早めに行きましたが既に12人ほどおり、殆どが高齢者で白内障・緑内障の患者さんのようでした。 かなりの患者数をこなしている様で、視力検査等の機材も多く手際良い感じに思えます。 先生は男性で院長だと思われますが、的確に素早く診断している感じで人によっては冷たく感じるかな…と思いますが親切な診断は間違いないと思います。 全体的に1時間半で終了しましたが、患者数が多いので評判は良い感じに思います。
-
水光注射
皮膚科まい(6d2f0a098d)・30~39歳女性
2020/10/12お肌の乾燥が気になって水光注射を受けました。 ヒアルロン酸やビタミン・トラネキサム酸が肌の中に入って潤肌に!肌のハリや弾力、艶も出て満足しています。
HelC+コミュニティ
特定の疾患や症状に限定したQ&Aコーナーです。同じ悩みを持つ方同士、質問したりアドバイスしたりできます。質問や回答は、HelC+会員限定で受け付けています。
-
髪の毛が禿げた
あゆ(c108dd3faa)・16~19歳女性
2020/02/27現在のコメント数:0 回答受付中何もしてないのに、前髪の付け根が丸く禿げてました。原因が分からず不安でたまりません。 なんなんでしょうか?
-
太りたい…
ローズ・オプティミスト(0422146cfe)・30~39歳女性
2020/02/26現在のコメント数:0 回答受付中大人になってから、どんな生活を送っても、全然、体型が変わらず、158cm42kgほどで、全く太れません。 細すぎて恥ずかしく、物心ついた頃から、ずっと、コンプレックスで。 アラフォーになって、ますます、痩せていると、みっともないお年頃。 太りそうな事は、色々と、試しました。 不規則な食生活、寝る直前まで食べ、絶え間無くダラダラ食べ、逆に1日1食にしたり、大勢で外食の際には食べ残しを全て平らげ、人のぶんまで奪うのに、全く太れません。 朝イチ生クリーム生活、朝食は菓子パン、チョコレート中毒、寝る前に、ポテチ等のスナック菓子や、金平糖等の砂糖その物って感じのお菓子、毎晩ナッツ生活、各種お酒もよく呑み、チーズが大好物で、イタリア人並みに大盛りパスタを食べるのに、太れないんです。 よく歩きますが、運動は特にしていません。 痩せる方法は、ちまたに情報が溢れています。が、太る方法を、ぜひ教えてください。
-
眼窩内腫瘍
たっこっこ(0bea55bc72)・40~49歳女性
2019/09/24現在のコメント数:0 解決済み初めて質問させて頂きます、どうぞ宜しくお願いいたします。 今年7月20日に眼窩内腫瘍摘出術(深在性)を受けました。 腫瘍もかなり大きく、眼球よりも大きく眼球自体も変形していた、と聞いてます。 手術自体は主治医の素晴らしい処置のおかげで予定時間よりもはるかに短い時間で済みました。 が、腫瘍を病理検査に出した結果、「孤発性線維性腫瘍」との事でした。 その時に「びらん性」とかおっしゃってたのですが、よく理解できずでした。 凄く珍しい腫瘍と先生は話されていたと思います。 「ただ、再発しやすいが、転移するものではない、同じ所に繰り返し腫瘍ができやすい、また、前回手術で大分深い所まで取ったが、もし組織が残っている様なら再発の可能性は高い、これからの治療法を考えている。放射線治療、またはもう一度手術をするか、、手術の場合かなり深くの組織をとるからリスクもある」 との説明をうけました。 今これからの治療のめどがたっていないのが不安です。 なので、どのような治療になるのか、また、本当に転移はしないのか、など、ちょっとでも先が分かれば嬉しいと思い相談させて頂きました。 また、関係ないかもですが、私の従妹が数年前に脳に腫瘍ができて亡くなっています。 その事もあり、少し過敏になっているのもあります。 長くなってしまいましたが、これからの治療の事転移の事など教えて頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
-
おりものについて
うさぎ(2ed04917f2)・6~15歳女性
2019/09/24現在のコメント数:0 回答受付中おりものについて相談させてもらいます。 私は中学生で、普通にしている時や座っている時はだいたい大丈夫なのですが、部活が終わりに電車でたっている時などに水っぽくさらさらしたおりものがたくさん出てきて、足が蒸れたような臭いがします。また、普段から下着の中が蒸れやすい気がします。最近はおりものシートをしています。 ガンなどの心配もあるのでしょうか。とても心配です。大丈夫でしょうか?
期間限定キャンペーン
HelC+では、期間限定で会員登録ポイントが3倍になるキャンペーンを実施中!
HelC+会員なら無料で健康相談や治験応募、口コミ投稿もできて、ポイントも貯まります