健康用語辞典健康に関する用語を解説!
総合周産期母子医療センター
そうごうしゅうさんきぼしいりょうせんたー
周産期(妊娠後期〜新生児早期まで)における胎児、新生児、母体の保健医療を担う周産期医療システムの中核施設で、いわば妊婦と新生児を対象にした救命救急センター。母体・胎児集中治療管理室、新生児集中治療管理室などを備え、常時の搬入受入体制をもち、緊急で重症度が高い妊婦、新生児に高度な医療を提供する。厚生労働省の主導で整備が進められているが、産科医の不足などで十分に機能していない実態が社会問題化している。
関連健康用語
- 黄体機能不全
- オキシトシン
- 合計特殊出生率
- 抗リン脂質抗体症候群
- 基礎体温
- 経口避妊薬
- 過期妊娠
- 硬膜外麻酔
- 催奇性
- 習慣流産
- 子宮破裂
- 催奇形性
- 陣痛誘発
- 子宮頸管無力症
- 代理母
- 男性不妊症
- 妊娠判定薬
- 妊娠貧血
- 妊娠性疱疹
- 軟産道強靭
- ハイリスク妊娠
- 避妊
- プロラクチン
- 無痛分娩
- 羊水過多症
ヘルスケアライブラリ
「総合周産期母子医療センター」についてもっと調べる
今週のおすすめ
この病気、知っていますか?
カラダにいいもの
治験に参加しませんか?