健康用語辞典健康に関する用語を解説!
全生活史健忘
ぜんせいかつしけんぼう
解離症状のひとつで、自分の名前や年齢、成育史、家族など自分個人に関する記憶をすべて失ってしまうもの。多くの場合は本人に耐えられないストレスがきっかけで突然生じる。記憶の手がかりになるものを少しずつ接触させることで回復をはかると、比較的短期間で回復が見られる。ただし、精神的苦痛が引き金のため、回復をしてもうつ状態や自殺願望を生じることがあるので家族は注意が必要。
関連健康用語
- アミロイド
- アルツハイマー型認知症
- エピソード記憶
- MMSE
- 見当識
- 回想法
- 改訂長谷川式簡易知能評価スケール
- グループホーム
- 記銘力
- 若年性アルツハイマー
- 情動失禁(感情失禁)
- デイケア
- 日常生活動作(ADL)
- 認知症
- 認知症疾患医療センター
- 脳血管性認知症
- ピック病
- PEG
- BPSD
- 老人斑
ヘルスケアライブラリ
「全生活史健忘」についてもっと調べる
今週のおすすめ
この病気、知っていますか?
カラダにいいもの
治験に参加しませんか?