健康用語辞典健康に関する用語を解説!
カテコールアミン
かてこーるあみん
ノルアドレナリン、アドレナリン、ドーパミンなどに代表される、化学式にカテコール核を有する生体アミンの総称で、カテコラミンともいう。神経伝達物質、または副腎髄質ホルモンとして、それぞれ特有のカテコールアミン受容体に働きかけて、その作用を発揮させる。例えば、アドレナリン、ノルアドレナリンは、ともにアドレナリン受容体に働きかけて交感神経を興奮させる。
関連健康用語
- AED(自動体外式除細動器)
- 血栓
- 克山病
- 過敏性肺炎
- 冠攣縮性狭心症
- 虚血性心疾患
- カテーテルアブレーション
- 急性循環不全
- 狭心症
- 胸部大動脈瘤
- 期外収縮
- 血栓溶解薬
- 抗血栓薬
- 経皮的冠動脈形成術(PCI)
- 冠危険因子
- 心不全
- 心室細動
- 心臓弁膜症
- 心原性ショック
- 心タンポナーデ
- 心膜炎
- 人工血管
- 僧帽弁狭窄症
- 僧帽弁閉鎖不全症
- 心筋梗塞
- 心室頻拍
- 心内膜炎
- 心肥大
- 心房細動
- ジギタリス
- 心臓喘息
- 刺激伝導系
- 心膜摩擦音
- 突然死
- チアノーゼ
- たこつぼ型心筋症
- ニトログリセリン
- 放散痛
- 発作性上室性頻拍
- β遮断薬
- バチスタ手術
- 腹部大動脈瘤
- 弁置換術
- 房室ブロック
- 不安定狭心症
- 薬剤溶出型ステント
ヘルスケアライブラリ
「カテコールアミン」についてもっと調べる
今週のおすすめ
この病気、知っていますか?
カラダにいいもの
治験に参加しませんか?