健康用語辞典健康に関する用語を解説!
アガリクス
あがりくす
ヒメマツタケ、カワリハラタケとも呼ばれるキノコ。がん細胞の縮小や消失など、がんの抑制効果に関しては多数の研究結果が報告されている。他のキノコに比べてたんぱく質が多く、約40%を占める。このほかビタミンB2・D、マグネシウム、カリウム、リノール酸、リン脂質などの有効成分を含有。最も注目されているβ-Dグルカンは、食物繊維の一種で、体の免疫力を高めるとともに、がん細胞の増大・増加、自律神経失調症、月経不順、更年期障害、泌尿器系の疾患、アレルギーなどへの有効性が報告されている。
関連健康用語
- ウコン(ターメリック)
- 青汁
- アミノ酸
- アロエ
- イチョウ葉エキス
- エキナセア
- エゾウコギ
- アスタキサンチン
- α-リノレン酸
- アラキドン酸
- アントシアニン
- α-リポ酸
- アルギニン
- コエンザイムQ10
- カテキン
- カルニチン
- キトサン
- ギムネマ
- クエン酸
- クランベリー
- グルコサミン
- クロレラ
- 高麗人参
- ゴマペプチド
- コラーゲン
- 共役リノール酸
- カンゾウ
- セントジョーンズワート
- セレン
- サプリメントドック
- シトルリン
- βカロテン
- ポリフェノール
- ファイトケミカル
- ビール酵母
- 霊芝
ヘルスケアライブラリ
「アガリクス」についてもっと調べる
今週のおすすめ
この病気、知っていますか?
カラダにいいもの
治験に参加しませんか?