疾患・特集

本当は怖い咳の真実。風邪だと思っていたら肺がんだったなんて…

咳が出始めるとたいていは風邪をひいたと思い、風邪薬を飲んだりして対処するものですが、実は肺がんは肺結核など、命をおびやかすことも…。市販薬でなかなか治まらない場合は、別の病気が隠れているかもしれません。

咳が2~3週間続くなら、風邪とは別の病気が隠れているかも…

咳

風邪の季節になると、あちらこちらから聞こえてくる咳の音。まわりの人はケホケホ、コホンコホンという音が気になっても、咳をしている当の本人はそれほど気にしていないことがあります。というのも、風邪は通常1週間ほどで治り、咳もやがて出なくなることが多いため本人は軽く考えがちで、風邪をうつしてしまうという自覚がないのです。咳をしている本人が、感染症の流行を防ぐためにマスクの着用などをする「咳エチケット」が守られていないことがあるのは、まわりの人との間に意識の差があるからだと考えられます。

このように軽くみられがちな咳が多少続いても、風邪だと思いほったらかしにしておくか、咳を止めるという説のある蜂蜜やカリン酒などに頼る人は多いでしょう。それらの民間療法や、さらには市販の咳止めでも治まらず咳が2~3週間続くときは、風邪ではない別の病気が隠れている可能性があります

肺がんや肺結核など、命をおびやかすものも。咳の症状が出る病気はいろいろ

咳を長引かせる原因として考えられる病気で多いのが、気管支喘息や咳喘息(気管支喘息と違って、ゼイゼイ・ヒューヒューという音がのどから聞こえず咳だけが出る喘息)などです。風邪の原因が細菌やウイルスの感染であるのに対して、気管支喘息や咳喘息はアレルギー性の病気であり、気管支拡張薬や抗炎症薬などによる治療が必要となります。また、同じくアレルギー性であるものの、気管支拡張薬が効かないアトピー性咳嗽(がいそう)という病気の可能性もあります。咳を長引くという症状が同じでも治療法は病気ごとに異なるので、治すにはまずは医師に診てもらい、適切な診断を受けることが必要です。

肺がんや肺結核のように命にかかわるものも、咳を長引かせる病気の中にはあります。できるだけ早く治療することが望ましいですが、自分で見つけることは難しく、検査が必要です。発見が早ければ早いほど治る可能性は高くなるので、重い病気が隠れている可能性があることを理解して、病院で診てもらいましょう。

肺がん以外にも!咳の症状が出る、命をおびやかす病気

●肺がん

がんが肺の奥にあると、多くの場合は初期症状があまりみられませんが、がんが肺の入口にあると、初期症状として空咳(からせき)と呼ばれる乾いた咳が出ることがあります。

●肺結核

結核菌に感染した人の咳や痰を介して広まる感染症です。

●間質性肺炎

細菌の感染などで、肺胞を支える間質という組織に炎症が引き起こされます。

●COPD(慢性閉塞性肺疾患)

長年の喫煙習慣などによって、肺や気管支に慢性的な炎症が起こる病気です。

…など

どこも悪くないのに咳が続く場合、ストレスが原因の可能性もあり

体ではなく、心が原因で咳が続く場合もあります。日頃のストレスが蓄積することで肩や腰、頭などの痛みや、全身のだるさを感じるようになることがありますが、同様にストレスで咳が引き起こされることがあります。これは「心因性咳嗽(しんいんせいがいそう)」と呼ばれる症状で、風邪などをきっかけに出始めた咳が、ストレスが原因で長く続くのが一般的です。眠っているときや、好きなことに集中しているときなどには咳が出ないという特徴があります。
心因性咳嗽の治療には、抗不安薬などが用いられます。気管支喘息などの病気と合併している場合は、内科や呼吸器科などでそれらの治療をあわせて行いますが、合併症がないときは、心療科や精神科で治療する場合もあります。

咳の原因が何なのかは、検査を受けてみないことにはわかりません。上記でご紹介した病気以外に、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎など、咳が出る病気はほかにもあります。咳が2~3週間続くようなら、「たかが咳」と甘くみないで、内科や呼吸器科で一度診てもらいましょう。

■関連記事

公開日:2016/02/01更新日:2020/09/25