疾患・特集

腸の健康は、たくましいラブレ菌が守る!

100兆個の腸内戦争をも左右する

赤ちゃんのときには腸内の9割が善玉菌

私たちは腸内に、約100兆個もの腸内細菌をかかえている。
腸内細菌には人体にいいはたらきをするもの(善玉菌)、悪いはたらきをするもの(悪玉菌)、場合によってどちらのはたらきもするもの(日和見菌)の3種類がある。この3大勢力が日々権力争いをくりかえし、腸内環境をつくりあげている。

生後間もない赤ちゃんのときには9割あった善玉菌も、成人になると1~2割まで激減。食生活やストレスの影響で、さらに減り続ける。これらの善玉菌を乳酸菌が増やし、乱れた腸内環境を改善してくれることは、誰もが知っている健康の常識だ。

免疫システムにスイッチ・オン!

さらに、乳酸菌を摂ることで、腸が健康の司令塔として活発にはたらくようになるという。
腸管、とくに小腸の終わり付近にある「パイエル板」という器官には、ナチュラルキラー細胞などの免疫細胞がひそんでいる。そして人体を攻撃しようとするがん細胞や感染細胞などの敵を見つけると即座に戦闘モードに入り、攻撃をしかける。このはたらきを「腸管免疫」システムという。私たちが健康を保てるよう、つねに体内を監視してくれているわけだ。

乳酸菌は腸に到達すると腸管の「パイエル板」に直接作用し、ナチュラルキラー細胞などの免疫細胞にスイッチを入れる。そして「腸管免疫」システムをより活発にはたらかせるのだという。

腸で生き抜く力がなんと10倍!

しかし、乳酸菌が腸までたどりつくには険しい道のりがある。食べたものを消化するための胃酸や胃液・腸液が待ちかまえているからだ。
「動物性乳酸菌」は牛乳などをエサに、栄養豊富な環境でぬくぬくと育つ。一方、「植物性乳酸菌」は、味噌やしょうゆ、漬物など、塩分を含み栄養分も少ない過酷な環境で育つ。そこで培われた強靭な体力が胃酸や消化液をくぐり抜け、目的の腸に到達して私たちの体を健康に保ってくれる。

なかでも「ラブレ菌」の強さには、目をみはるものがある。人工的に胃液・腸液をつくった試験管で、動物性乳酸菌の代表格「L.カゼイ菌」と「ラブレ菌」を放置する実験をこころみたところ、L.カゼイ菌はみるまに約1,000万個にまで死滅。ラブレ菌はほとんど死滅することなく、1億個強も生き残った。腸内生存率はなんと10倍というから、驚きだ。

グラフ:腸で生き抜く力(腸内生残率)

乳酸菌といえば、あのすっきり作用は?

乳酸菌といえばおなじみなのが、女性にうれしい「すっきり作用」。
何日もお通じが良くない、あっても量が少ないなど、便通に関する悩みを持っている人は多い。あたらしい植物性乳酸菌「ラブレ菌」にはそんなはたらきはないの?
心配はご無用。「ラブレ菌」も乳酸菌に定番のすっきり作用をちゃんとあわせもっている。しかも強く、たくましいのが特徴の菌。お腹へのはたらきかけもさぞかしすごい?