疾患・特集

ダイエットが招くイライラ~「リバウンド」と「生理不順」

無理なダイエットは「食べたい」という欲求を余計に駆り立て、これがリバウンドと新たなストレスを生む。ダイエットによるストレスについて、ユーザーから寄せられた声を交えながら紹介。

聞いて!私の食べたいストレス

「いつまでも引き締まった体を保ちたい」。これは女性だけではなく、多くの人が一度は感じたことのある願いだろう。適正体重の維持は美容だけではなく、生活習慣病予防のためにも積極的におこないたいもの。しかし、無理な食事制限によるダイエットは、かえって食への欲求を駆り立て、ストレスに苦しめられることが多い。ユーザーから寄せられた声でも、「食べたい」欲求に悩む声や、食欲に負けてしまった自分を責める声がたくさん。皆、息詰りを感じているのだ。

昨日、友達と外食でいっぱい食べました。今日の朝、体重をはかったらなんと0.8キロも増えていました。とってもショックでなげやりになってしまってまたいっぱい食べてしまいました。なんか自分でコントロ-ルできなくて…あーこんな自分がいやだよー。私はよくマイナスの方向に考えてしまうのでホントにだめです。今から水泳でがんばってきます。

ドカ食いしてしまいました…。実は8月に入ってから極端に食事を減らし、1週間ほどで2キロ減りました。(運動もあわせてやっていたのですが)食べたくてもなんとか我慢して、このままいけばうまくいくんじゃないかと思いかけていたのですが、昨日バイト先でドーナツやらお菓子をもらって食べたのを機に夜1時くらいに家でつまみ食いをし、今朝も起きてからダラダラと食べ続けてしまいました。このままでは過食症かなんかになってしまいそうですごく怖いです。私は我慢するときはしても、食べ始めると止まらなくなってしまう傾向があります。

ストレスが生むリバウンド。どうしてダイエット中にはイライラ、憂うつになるのか

食事は五感で楽しむもの
食事は五感で楽しむもの

「大好きだったものが食べられない苦しみ」。これは食事制限のダイエットを経験した人にしかわからないつらさだろう。食べることによる満足感はお腹が満たされることだけで得られるものではなく、五感を刺激して得られる「快感」を存分に味わっていることも大きい。

しかし、ダイエットによって、急にこの快楽が制限されてしまったらどうなるだろう。脳は記憶された快感を求めて、余計に食べることに執着しはじめてしまうのだ。普段は我慢できても、人間関係や仕事などのストレスを感じたときや、女性ホルモンのバランスが乱れる生理前など、心身に変調をきたすと、精神の安定を求めて、津波のような食欲が押し寄せてくるのだ。

急激なダイエットで拒食から過食になることも

食事制限後は基礎代謝量も低下する

食べることをやめると、確かにみるみる体重は落ちていく。「体脂肪が落ちた」といって喜ぶ人も多いかもしれないが、食事制限によるダイエットで真っ先に落ちるのは、実は筋肉。基礎代謝量(生命維持に必要な最小限のエネルギー消費量)は筋肉量に比例するため、当然、食事制限後は基礎代謝量も低下する。

もちろん、食事制限を一生続けていけば太ることはないが、一度ダイエット前の食事量に戻すと、基礎代謝量が低下した分エネルギーが消費されず、体脂肪として蓄えられる量が増えてしまうのである。これが「リバウンド」のしくみであり、無理な計画で食事制限をすると、かえって太りやすくなってしまう理由である。

それだけではない。無理なダイエットをしていると、一度食べ物の誘惑に負けて食べ始めたら、脳の抑制が効かなくなり、とめどなく過食を続けてしまうことが多い。翌日になると罪悪感から自分を責め、また無理なダイエットを再開するのだ。そして、ストレスがたまるとまた過食に陥って快感を味わい、リバウンドしてしまう。このように無理なダイエットは「摂食障害」の悪循環に陥る危険性もあるのだ。ダイエットをしている人は十分に注意すること。

ダイエットと生理の関係。ダイエットで生理に異変が!

無理なダイエットを続けていると、月経周期が乱れることがあるので注意したい。生理不順はダイエットによるストレスで体が生命の危機を感じ、危険信号を発している状態。反対に、ストレスの少ないおだやかなダイエットをしていれば、月経にはほとんど影響はない。

また、月経前にはより食欲を強く感じたり、イライラや憂うつ感が深まることがある。これは黄体ホルモンの分泌が盛んになる月経前特有の症状(月経前症候群)で、月経が始まるとともに症状は少なくなる。しかし、ふだんストレスにさらされている人は、月経前の症状をより強く感じる傾向があるのだ。

さらに、ダイエットがきっかけで無月経になると、これはもう警戒警報。無月経が数年続くと、更年期に似た症状が起こったり、卵子をつくるもととなる原子卵胞がなくなって妊娠も体外受精もできなくなる可能性があるからだ。回復までには、無月経が続いた期間と同じ程度の期間を要するので、3ヵ月以上来ないようならすぐに婦人科を受診しよう。

今回生理が遅れていてなんとなくダルく、顔や足がむくむ日が続いてます。早く生理が来いよ!っていうイライラと(生理前だから?)、精神的にも落ち着かずなんとなくイライラした日が続いちゃってます。
しかもそのイライラを理由に最近結構食べてて、2キロも体重増えちゃったし…。あ~はやくこの悪循環から開放されたいよぉ~。