疾患・特集

食物繊維って何?

食物繊維とは?

「食物繊維」は、糖質やたんぱく質のように一定の構造を持った物質に対して与えられた名称ではありません。
脂質と同じようにある共通の性質を持つ物質に与えられた言葉です。

定義としては、「人の消化酵素では加水分解されない食品中の難消化性成分の総体」となります。
代表的なものとしては、植物に含まれるセルロース、ペクチン、動物に含まれるキチンなどがあります。

老化したでんぷんも食物繊維

でんぷんは消化されやすい糖質として知られています。アミラーゼによって分解されるため、普通は食物繊維に含めません。
しかし、老化したでんぷんなどはアミラーゼによる消化に強い抵抗性を示すため、難消化性の食物繊維とみなされます。
ほかにも脂質のロウ、食品の加工や保存中に起きるアミノカルボニル反応によって生じる成分なども難消化性の成分です。
甘味料としてよく使われるオリゴ糖なども同じ難消化性の食物繊維に含まれます。
このように食物繊維というとかなり広い範囲にわたりますが、人の消化酵素では分解されないというのが共通の性質です。